News
Phidias Trio vol.12
“Beyond Three Voices”
2025/5/31(Sat)
Start /15:00 open / 14:30
KMアートホール
Ticket 一般 ¥3,000 学生 ¥2,000
当日券は各 ¥500 増
チケット購入
https://phidias-vol12.peatix.com/
三つの声―響き合い、生まれる音楽
すべての楽器、すべての演奏者には、それぞれの“声”がある。ヴァイオリン、クラリネット、ピアノ――異なる“声”を持つ三つの楽器が重なり合い、一つの響きとなるとき、どんな音楽が生まれるのか。
発音の仕組みも音色も異なる三つの楽器。作曲家たちはその違いを巧みに生かし、響きを緻密にデザインすることで、多彩な表情を生み出していく。そこに生まれるのはトリオとしての“声”であり、同時に、それぞれの楽器が持つ“声”の新たな一面でもある。
今回の公演では、ソロ・デュオ・トリオ と編成を変えながら、7つの作品を通して“声”の可能性を探求する。三つの声が響き合い、溶け合い、新たな音楽へと広がっていく瞬間を、ぜひ体感していただきたい。
プログラム
トーマス・ヴァリー:lup fränzi V (2023 初演)
レベッカ・サンダース:The Under-Side of Green (1994)
シャーロット・ブレイ:Chant (2017)
フリードリヒ・ツェルハ:8つのバガテル (2009) より I、II、VI、VII
ドナルド・バウステッド:
Sunday solos (2020)より The Bitter Taste、Line
The Dream (1992)
3 Miniatures for solo clarinet (1984)
出演
Phidias Trio (フィディアス・トリオ)
ヴァイオリン 松岡麻衣子
クラリネット 岩瀬龍太
ピアノ 川村恵里佳
2017年に結成。これまでの主催公演では、現代の優れた作品を取り上げるとともに、 オーストリア、アルゼンチン、ブラジル、チリ、トルコ、韓国、日本の作曲家の新作を初演し、好評を博す。また、ハニャン現代音楽祭(韓国・ソウル)や、日本作曲家協議会主催「日本の作曲家2021」等、数々のプロジェクトに招聘されている。2021年12月に出演した日本現代音楽協会主催「ペガサス・コンサート vol.3」の公演の模様は、NHK-FM「現代の音楽」にて、2週に渡って放送された。2023年・2024年、読売新聞に掲載の「評論家4氏が選ぶ今年の公演ベスト3」にて、主催公演「Phidias Trio vol.9 “Re-interpret”」「Phidias Trio vol.11 “In-between”」が選出される。2024年4月、レーベル「蛍光資料」より、「Works for Violin, Clarinet & Piano - Francesconi, Watanabe, Manoury, Hong」をリリース。
https://phidias-trio.com
お問合せ
phidias.trio@gmail.com